こんにちは!
なつみの里では、とうとう梅の花が咲きましたよ。
春がやってきましたね!!
今日は、第1回の「間伐フォローアップ講座」。
来週も開催する予定です。
新しい企画も少しずつ入ってきているので、
ぜひチェックしてみてくださいね!
◆3/2(土)9:30~14:00
【フォローアップ講座】初心者向け「チェンソー」講習会おさらい会
昨年11月の「初心者向けチェーンソー間伐講習会」を受講された方を対象に、おさらいのためのフォローアップ講座を開催します。
◆対象:第1回「初心者向けチェーンソー間伐講習会」を受講された方。もしくは相当する講座を受講後、おさらいの機会が必要と感じていらっしゃる方。
◆定員:6名
◆持ち物:ご自身がお持ちの山仕事道具・安全装備、弁当、ヘルメット、軍手、山で動きやすい靴、弁当、飲み物、健康保険証、常備薬等
◆参加費:1,000円/人
◆3/4(月)、3/11(月)10:00~14:00
【手しごと部】春の手しごと ~お茶とおしゃべりと手仕事と。~
初春のヒトトキ、なつみの里でゆったり過ごしましょう。
のんびりお茶とおしゃべりしながら、やりたい手仕事しませんか?
◆参加費:会場費100円+お気持ちワンコイン程度~
◆もちもの:もちよりごはん、おやつ、つくりたいものの道具など
◆その他:途中参加、当日参加OK、子連れもちろんOK!
◆参加申し込み:参加ポチ&コメントにて
◆3/24(日)9:30~15:00
【山里体験】里山の恵みをいただく!「キノコのほだ木&石窯ピザづくりの日」
シイタケづくり60年のベテラン熊谷三善さんにならって、キノコの菌うちをします。みんなで、シイタケ&ナメコの菌打ち体験♪♪ 薪であっためた石窯ピザづくり!!ロケットストーブ&薪割り体験もできるよ☆
◆定員:12組30名程度
◆会費: 昼食&保険代として―おとな1,500円/こども500円
◆持ち物: 長靴、軍手、あればヘルメット&金づち、持ち寄り歓迎!!
◆その他:キノコの菌打ちからキノコが生え始めるまでには1年半~2年がかかります。今回菌打ちしたほだ木は養生が必要なためお持ち帰りはできません。持ち帰りを希望の方には、当日に別途ご案内させていただきます。過去2回の菌打ち体験に参加された方は、持ち帰りほだ木の準備ができています。この日にお持ち帰りできます。
各イベントへの参加申し込み、お問い合わせ等は、
お気軽に下記リンクよりメールをお送りください。
3日以内にお返事させていただきます。
0コメント