【活動報告】6/4 移住促進事業提案で県庁へ!

こんにちは!

「なつかしい未来の会」事務局長の安藤です。
本日は、岐阜県庁へ行ってまいりました。


「山里の知恵と技と心をつなぎ、
 豊かな地域の未来をつくる」


これが私たちの会の目指すところです。

ですので、「森づくり」だけではなくて、
人の笑顔がつながる「里づくり」も大切な事業。


今回、「移住促進団体活動推進事業」という
県の事業の募集情報をいただきましたので、
私たちの活動も該当すると思い提案に伺いました。


ただ漠然と「田舎暮らしいいな~」ではなく、
しっかりがっつり地域の人とつながって、
魅力も大変さも一緒に味わって。


そんな体験を提供していきます。
そして、町内、市内の組織とも連携を図りつつ、
空き家の相談にも対応できるようにしていきます。


未来につながる「人づくり」ができる
「生きる力を培う子育て環境」「ふるさと」を
一緒につくり上げていきます。


届いてくれるといいな~!!!


岐阜県は移住促進活動に熱心なところです。
狭き門のようなので、祈っていてください。

なつみの里だより

山里の知恵と技と心をつなぎ、豊かな地域の未来をつくる「なつかしい未来の会」の活動紹介ページです。

0コメント

  • 1000 / 1000