【コラム】山里の人たち2018.06.07 22:37梅雨の晴れ間にいそいそと干し始めたばかりの「桑の葉茶」を屋根の下へ出しに行く。そして夕方近くになり、取り込みにもどってみれば、80半ばの代表がひとりで干した葉をしまい込んでいる。「今日はたしか午前中、 資金づくりのためにと 木材搬出だったはず・・・。」ふと見れば、そのまま干してい...
【コラム】森林のデザイン22018.06.03 11:36「草を刈る」田舎の暮らしの中で、かなり重要な仕事のひとつ。草刈機がなかったころは、すべて手刈りだったのだから、どんなに大変だっただろう。今、山の景色を見て、地元の年寄り衆が言うのは青木山(人工林)ばかりということだけじゃない。「柴山がないもんなぁ」山里の人々にとって山は「木」を育...
【コラム】なつみ飯① 親子で、「かまどご飯」2018.05.16 18:26薪を使って「かまど」でたくご飯って、なんだかすごく美味しい。あれって、何でだろう?うちの息子も、外でこうして活動するうち、塩むすびが大好物に。
【コラム】森林デザイン①2018.05.10 04:41こんにちは!今日の恵那はとっても良い天気です。そして、新緑がとても美しいです。 さて、この「新緑」ですが、写真のとおり、どんな山も新緑になるわけではありません。濃い緑のところはスギ・ヒノキなどの針葉樹。 そして明るい新緑は、広葉樹の森です。恵那の笠置地区から撮影したこの写真、見つ...